2012.12.31
昨日はマミィが風邪で寝込み、アルマくんもマミィと一緒に寝ていた。
お昼頃までずーっと寝ていたので、マミィは
「よく寝るなぁ、大丈夫か?」と、ぼくを心配したくらいだ。

自分からケージに入り…
12時少し過ぎに電話が鳴り、それですっかり目が覚めたぼくが悪さを始めるまで、マミィには穏やかで天国のような時間だった。

ぐっすりなアルマくん
リビングのカーペットは、わん子たちが粗相をした時に洗いやすいように、はめ込み式のタイプになっている。
一番カーペットで粗相をしたのはすずばあちゃん。
ごくうさんは大抵は床だったので、掃除がラクだったし、ぼくは来た翌日からほとんど粗相はしていない。
ぼくがペットシートをバラバラにするようになって、やむなくペットトイレを使うようになってからは、ちょっと失敗が多くなったけれど、それでもトイレ付近でするから、あまりカーペットを汚したりはしない。
今マミィが困っているのは、ぼくがそのカーペットをはがして走り回ったり、カジカジしたりすることだ。
昨日も電話の音で起きた後、何度叱られても繰り返すぼくのイタズラにとうとうマミィは堪忍袋の緒が切れて、
「えぇぇぇーい、シツコイ!
そんなにやりたければ、好きにやれーい!」
と、ダーッとカーペットをはがしたかと思うと、それをバーッと空中に投げた。

部屋中に散らかったカーペット
その勢いに押されてぼくの動きがピタッと止まった。
そして、ストーブの前でお座りをした。
そのあと、ちらばったカーペットに手を(歯を?)出していない。

とまどい気味のアルマくん ちょっとしょげてる?
それからしばらくして、みんなが帰ってきた時、部屋の様子を見てゆりたんが尋ねた。
「これ、アルマがしたの?」
「ううん、あんまりシツコイから私がしたの」とマミィ。
「ふーん」と、誰も驚かない。
そう言えば、この家では、マミィがどんな事をしても、何を言っても、大抵は驚かない。
なぜだ?
さて、ぼくの生まれて初めての大晦日である今日、午前中にダディとマミィは買い物に出かけた。
マミィがリビングから出て行くと、ぼくは他に誰かがリビングにいても、いつもしばらくドアの前に坐って
「クーン」と鳴いている。

ドアの向こう側でキラーン!と光る、アルマくんの目
午後にダディたちが戻って来ると、三姉妹はなぜかカラオケに出かけて行った。
「大晦日にすることか?」と、マミィは首をかしげていた。
え? じゃあマミィ、本当は大晦日って何をする日なの?
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
お昼頃までずーっと寝ていたので、マミィは
「よく寝るなぁ、大丈夫か?」と、ぼくを心配したくらいだ。

自分からケージに入り…
12時少し過ぎに電話が鳴り、それですっかり目が覚めたぼくが悪さを始めるまで、マミィには穏やかで天国のような時間だった。

ぐっすりなアルマくん
リビングのカーペットは、わん子たちが粗相をした時に洗いやすいように、はめ込み式のタイプになっている。
一番カーペットで粗相をしたのはすずばあちゃん。
ごくうさんは大抵は床だったので、掃除がラクだったし、ぼくは来た翌日からほとんど粗相はしていない。
ぼくがペットシートをバラバラにするようになって、やむなくペットトイレを使うようになってからは、ちょっと失敗が多くなったけれど、それでもトイレ付近でするから、あまりカーペットを汚したりはしない。
今マミィが困っているのは、ぼくがそのカーペットをはがして走り回ったり、カジカジしたりすることだ。
昨日も電話の音で起きた後、何度叱られても繰り返すぼくのイタズラにとうとうマミィは堪忍袋の緒が切れて、
「えぇぇぇーい、シツコイ!
そんなにやりたければ、好きにやれーい!」
と、ダーッとカーペットをはがしたかと思うと、それをバーッと空中に投げた。

部屋中に散らかったカーペット
その勢いに押されてぼくの動きがピタッと止まった。
そして、ストーブの前でお座りをした。
そのあと、ちらばったカーペットに手を(歯を?)出していない。

とまどい気味のアルマくん ちょっとしょげてる?
それからしばらくして、みんなが帰ってきた時、部屋の様子を見てゆりたんが尋ねた。
「これ、アルマがしたの?」
「ううん、あんまりシツコイから私がしたの」とマミィ。
「ふーん」と、誰も驚かない。
そう言えば、この家では、マミィがどんな事をしても、何を言っても、大抵は驚かない。
なぜだ?
さて、ぼくの生まれて初めての大晦日である今日、午前中にダディとマミィは買い物に出かけた。
マミィがリビングから出て行くと、ぼくは他に誰かがリビングにいても、いつもしばらくドアの前に坐って
「クーン」と鳴いている。

ドアの向こう側でキラーン!と光る、アルマくんの目
午後にダディたちが戻って来ると、三姉妹はなぜかカラオケに出かけて行った。
「大晦日にすることか?」と、マミィは首をかしげていた。
え? じゃあマミィ、本当は大晦日って何をする日なの?
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.30
この寒空に、カラスといえども鳥たちはたくましい。

アルマくんは歩きながら何でも口に入れるから、マミィは神経をはりつめ注意している。
時々、パクッパクッと雪のかたまりを食べる。
それはとても素早い。

一面に深い雪
昨日も何か口に入れたようでもぐもぐしているので、慌てて口に手を入れると、マスクだった。
「こんなモノを路上に捨てるなんて、信じられない」。
マミィが憤る。

こんな道をひたすら歩く
よく見ると、そばにタバコの吸い殻も落ちていた。
マスクも吸い殻も白っぽいから、雪の上にあったらわかりにくい。
本当に雪の散歩道は危険でいっぱいだ。

何か見ーっけ!
ぼくアルマくんは、好奇心いっぱいなので、何も考えずに口にしてしまう。

お、何だ?
人に近寄って行かないようにとか、何かを口に入れないようにだけではなく、リードを引っ張りすぎないように躾けもしなくてはいけないので、一回の散歩でマミィはほとほと疲れてしまうようだ。

人が見えてくるとリードを短く持つ

マミィは疲れてきましたよ~
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村

アルマくんは歩きながら何でも口に入れるから、マミィは神経をはりつめ注意している。
時々、パクッパクッと雪のかたまりを食べる。
それはとても素早い。

一面に深い雪
昨日も何か口に入れたようでもぐもぐしているので、慌てて口に手を入れると、マスクだった。
「こんなモノを路上に捨てるなんて、信じられない」。
マミィが憤る。

こんな道をひたすら歩く
よく見ると、そばにタバコの吸い殻も落ちていた。
マスクも吸い殻も白っぽいから、雪の上にあったらわかりにくい。
本当に雪の散歩道は危険でいっぱいだ。

何か見ーっけ!
ぼくアルマくんは、好奇心いっぱいなので、何も考えずに口にしてしまう。

お、何だ?
人に近寄って行かないようにとか、何かを口に入れないようにだけではなく、リードを引っ張りすぎないように躾けもしなくてはいけないので、一回の散歩でマミィはほとほと疲れてしまうようだ。

人が見えてくるとリードを短く持つ

マミィは疲れてきましたよ~
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.29
2012年も残りわずかになった。
毎日毎日、雪がたくさん降り、とても寒い日が続いている。

2階の玄関から降りる我が家の外階段は、こんなふうに急だ
風邪をひいて37.3℃の微熱があっても、マミィはぼくを散歩に連れ出してくれた。
でも、外でのぼくの相変わらずのわんぱくぶりには、かなりお疲れのようだ。
「散歩に行ってこんなに疲れる子は初めて」と、よくつぶやく。

雪深いところが大好きなアルマくん
今日も家を出て少し行った所で、除雪をしている近所のオジチャンに会った。
この人には前にも会ったことがある。
ぼくがシッポをしきりに振って走り寄って行こうとするので、マミィはリードを強く引いた。
でもオジチャンがぼくに向かって両手を広げているのを見て、リードをゆるめた。

雪山を登ろうとする
ぼくがオジチャンの周りをくるくる回って、そのうちにひっくり返ってシッポを振っている様子に、オジチャンは目を細めて、
「おー、よしよし」と、ぼくをなでまわして、うれしそうにしてくれた。

どこに行ってもたくましいアルマくんです
道を歩いていると、知らない色々な人に行き交う。
どの人にも寄って行こうとするぼくに、マミィはとても神経を使う。
ぼくがあまりに人に関心を持ちすぎ、人が大好きなことに、ちょっと困っている。
節度は必要だよ…と。

お、ちょっと真面目に歩いているかな…と思っても

結局はこーなるアルマくんでした… (リードをばくっ)
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
毎日毎日、雪がたくさん降り、とても寒い日が続いている。

2階の玄関から降りる我が家の外階段は、こんなふうに急だ
風邪をひいて37.3℃の微熱があっても、マミィはぼくを散歩に連れ出してくれた。
でも、外でのぼくの相変わらずのわんぱくぶりには、かなりお疲れのようだ。
「散歩に行ってこんなに疲れる子は初めて」と、よくつぶやく。

雪深いところが大好きなアルマくん
今日も家を出て少し行った所で、除雪をしている近所のオジチャンに会った。
この人には前にも会ったことがある。
ぼくがシッポをしきりに振って走り寄って行こうとするので、マミィはリードを強く引いた。
でもオジチャンがぼくに向かって両手を広げているのを見て、リードをゆるめた。

雪山を登ろうとする
ぼくがオジチャンの周りをくるくる回って、そのうちにひっくり返ってシッポを振っている様子に、オジチャンは目を細めて、
「おー、よしよし」と、ぼくをなでまわして、うれしそうにしてくれた。

どこに行ってもたくましいアルマくんです
道を歩いていると、知らない色々な人に行き交う。
どの人にも寄って行こうとするぼくに、マミィはとても神経を使う。
ぼくがあまりに人に関心を持ちすぎ、人が大好きなことに、ちょっと困っている。
節度は必要だよ…と。

お、ちょっと真面目に歩いているかな…と思っても

結局はこーなるアルマくんでした… (リードをばくっ)
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.29
年末、27日でマミィの仕事が終わり、ゆりたんは28日、ダディは29日まで働く。
新年は、ゆりたんが4日、ダディが5日、マミィは7日からだ。
一番大変なのはあーちゃんで、お休みは31日と1日だけだ。
週2でお休みがあるとはいえ、年末年始もゆっくりできない介護の仕事は本当に大変だと思う。
ぼくはもっと、あーちゃんにも遊んでほしいんだけどね。

悪さをして、3分間のおしおき中
風邪をひいていたマミィはこじらせてしまった。
マミィの仕事は有給休暇というものがないので、具合いが悪いからといって、なかなか休めないのだ。
だからこの1週間は、頭も節々も痛かったのを頑張りぬいた。

反省して……ま……せーん! 出たら、またしまーす!
お休みになったので、ようやく休めると言っている。
マミィの声はかなり高い声なのだけれど、今、喉をやられて、しわがれたおばあさん声になっている。

熱があってうだうだしているマミィの手を下敷きに、ガリガリ…
さてさて、マミィは、たまっている嫌いな片付けものをどうするのかな?
いつもより、ぼくとたくさん遊んでくれるのかな?
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
新年は、ゆりたんが4日、ダディが5日、マミィは7日からだ。
一番大変なのはあーちゃんで、お休みは31日と1日だけだ。
週2でお休みがあるとはいえ、年末年始もゆっくりできない介護の仕事は本当に大変だと思う。
ぼくはもっと、あーちゃんにも遊んでほしいんだけどね。

悪さをして、3分間のおしおき中
風邪をひいていたマミィはこじらせてしまった。
マミィの仕事は有給休暇というものがないので、具合いが悪いからといって、なかなか休めないのだ。
だからこの1週間は、頭も節々も痛かったのを頑張りぬいた。

反省して……ま……せーん! 出たら、またしまーす!
お休みになったので、ようやく休めると言っている。
マミィの声はかなり高い声なのだけれど、今、喉をやられて、しわがれたおばあさん声になっている。

熱があってうだうだしているマミィの手を下敷きに、ガリガリ…
さてさて、マミィは、たまっている嫌いな片付けものをどうするのかな?
いつもより、ぼくとたくさん遊んでくれるのかな?
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.28
夕べは大荒れの天気だった。
この冬はこういう日が多いので驚く。
そういえば、秋も台風のように荒れる日が多かった。
ダディたちによると、こんな年は初めてなようだ。
夕べの吹雪のひどさを物語るように、どの家の壁も雪にまみれている。
夜中、家が大きく揺れていた。
今朝も猛吹雪状態で、ダディは
「電車が止まっているかもしれないな」と言い、ゆりたんは、
「えー、こんな中を仕事に行かないと行けないのかぁ」と言っていた。
ゆりたんは歩いて保育園まで行く。

どの家の壁にも雪がはりついている
マユチャンは中学校がもう冬休みなので、のんびり寝ていた。
マミィも家で仕事をするので、天気はあまり関係がない。
昔は吹雪くと欠席する生徒が多かったけれど、最近は車で送り迎えしてもらっている子が多いので、あまり影響がない。
散歩に行ったら、跡地の広いほうの道が10センチくらいの幅になっていた。
本当は2メートルはある道幅だ。
どこもかしこも雪に埋もれていて、とても歩けるものではない。
ぼくも立ち往生してしまって、途中で引き返してきた。
今日はさんざんな散歩だった。

歩ける道がなくてさんざんだったんだよ、今日の散歩
今日の予想最高気温はマイナス5℃。
最低気温はマイナス11℃だ。
元気なアルマくんだって、凍えてしまう。

う~ん、眠いぞ~…
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
この冬はこういう日が多いので驚く。
そういえば、秋も台風のように荒れる日が多かった。
ダディたちによると、こんな年は初めてなようだ。
夕べの吹雪のひどさを物語るように、どの家の壁も雪にまみれている。
夜中、家が大きく揺れていた。
今朝も猛吹雪状態で、ダディは
「電車が止まっているかもしれないな」と言い、ゆりたんは、
「えー、こんな中を仕事に行かないと行けないのかぁ」と言っていた。
ゆりたんは歩いて保育園まで行く。

どの家の壁にも雪がはりついている
マユチャンは中学校がもう冬休みなので、のんびり寝ていた。
マミィも家で仕事をするので、天気はあまり関係がない。
昔は吹雪くと欠席する生徒が多かったけれど、最近は車で送り迎えしてもらっている子が多いので、あまり影響がない。
散歩に行ったら、跡地の広いほうの道が10センチくらいの幅になっていた。
本当は2メートルはある道幅だ。
どこもかしこも雪に埋もれていて、とても歩けるものではない。
ぼくも立ち往生してしまって、途中で引き返してきた。
今日はさんざんな散歩だった。

歩ける道がなくてさんざんだったんだよ、今日の散歩
今日の予想最高気温はマイナス5℃。
最低気温はマイナス11℃だ。
元気なアルマくんだって、凍えてしまう。

う~ん、眠いぞ~…
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.27
マミィは時々、わん子や猫ちゃん(時にはうさぎちゃん)のいろいろなサイトを見てブログの研究をしている。
それが最近のストレス解消法なのだ。
わん子の雜誌を見ることもある。
そして、思う。
いいお家に住んでいるなぁ~
オシャレだなぁ~

ダディと遊んであげているアルマくん
ダディはマミィがブログに写真を載せると、言う。
「こんな日常が見えてしまう写真、よく恥ずかしくないね」。

ちょっと力が入ってきてます
マミィはそう言われて、改めて写真を眺める。
そして、言う。
「おお~っ! 超庶民だぁ~」。

だんだん熱くなりまして…
もともとすずばあちゃんを飼うときに、マミィはあまり乗り気ではなかった。
「この家は犬と暮らすには向いていないよ。
二階だからトイレのためにすぐに庭に出られないし、狭いし…。
犬を飼うにはもっとそれなりの造りの家でないと…」。

こんなんなっちゃったり
マミィはあまり片付け上手ではないこともひとつの理由だった。
ごちゃごちゃといろいろな物がありすぎる。

こんな顔にもなっちゃったりして
それでも一緒に暮らしてみれば何とかなるもので、結局、三代めのぼくに至る。
でも本当は、もっとわん子にとって安全な暮らしやすい家にして、わん子にも家族にもストレスがたまらないようにしたいと考えている。

やっぱり宇宙人なアルマくん
それが可能なのかも、いつになるかもわからないけれど。

あ、ぼくが宇宙人だって、バレちゃいましたかぁ~?
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
それが最近のストレス解消法なのだ。
わん子の雜誌を見ることもある。
そして、思う。
いいお家に住んでいるなぁ~
オシャレだなぁ~

ダディと遊んであげているアルマくん
ダディはマミィがブログに写真を載せると、言う。
「こんな日常が見えてしまう写真、よく恥ずかしくないね」。

ちょっと力が入ってきてます
マミィはそう言われて、改めて写真を眺める。
そして、言う。
「おお~っ! 超庶民だぁ~」。

だんだん熱くなりまして…
もともとすずばあちゃんを飼うときに、マミィはあまり乗り気ではなかった。
「この家は犬と暮らすには向いていないよ。
二階だからトイレのためにすぐに庭に出られないし、狭いし…。
犬を飼うにはもっとそれなりの造りの家でないと…」。

こんなんなっちゃったり
マミィはあまり片付け上手ではないこともひとつの理由だった。
ごちゃごちゃといろいろな物がありすぎる。

こんな顔にもなっちゃったりして
それでも一緒に暮らしてみれば何とかなるもので、結局、三代めのぼくに至る。
でも本当は、もっとわん子にとって安全な暮らしやすい家にして、わん子にも家族にもストレスがたまらないようにしたいと考えている。

やっぱり宇宙人なアルマくん
それが可能なのかも、いつになるかもわからないけれど。

あ、ぼくが宇宙人だって、バレちゃいましたかぁ~?
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.26
クリスマスイブの日に、ダディとマミィは三姉妹のクリスマスプレゼントを買いに出かけた。
前にぼくのお友だちの恐竜さんを買った店の前を通りかかったとき、ダディが
「あるかなぁ?」と、店を指さした。
「ないんじゃない。あの時ひとつしかなかったんだから」とマミィ。

会いたかったよ~
とりあえず店に入って、前に置いてあった場所に行ってみると、やはり、ない。
しかたないから、他にお友だちになれそうなぬいぐるみを買おうと見ていると、ダディが、バスケットの中に入っている恐竜さんを見つけた。

わーい!
残っているのはひとつらしく、しかも、ちょっと傷んでいる所があって、値段が前の半分くらいになっていた。
「どうする? 他のにする?」とダディが訊く。
マミィはちょっと迷った。
新しいほうがいいのかなぁ、前と同じほうがいいのかなぁ…
アルマくんはどっちがうれしいだろう…
しばらく迷って、そして、恐竜さんの2代目を買った。

えへへぇ~

♪♪♪~♪
マミィたちが買い物から戻ってきた時、ぼくはマミィに飛びつき、恐竜さんをくわえて部屋中を走り回った。

二代目恐竜さん☆ ぼくだって三代目だから
わん子仲間が来るのは、きっとぼくがもっとオトナになってからだね。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
前にぼくのお友だちの恐竜さんを買った店の前を通りかかったとき、ダディが
「あるかなぁ?」と、店を指さした。
「ないんじゃない。あの時ひとつしかなかったんだから」とマミィ。

会いたかったよ~
とりあえず店に入って、前に置いてあった場所に行ってみると、やはり、ない。
しかたないから、他にお友だちになれそうなぬいぐるみを買おうと見ていると、ダディが、バスケットの中に入っている恐竜さんを見つけた。

わーい!
残っているのはひとつらしく、しかも、ちょっと傷んでいる所があって、値段が前の半分くらいになっていた。
「どうする? 他のにする?」とダディが訊く。
マミィはちょっと迷った。
新しいほうがいいのかなぁ、前と同じほうがいいのかなぁ…
アルマくんはどっちがうれしいだろう…
しばらく迷って、そして、恐竜さんの2代目を買った。

えへへぇ~

♪♪♪~♪
マミィたちが買い物から戻ってきた時、ぼくはマミィに飛びつき、恐竜さんをくわえて部屋中を走り回った。

二代目恐竜さん☆ ぼくだって三代目だから
わん子仲間が来るのは、きっとぼくがもっとオトナになってからだね。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.25
今日は12月25日、今年もあと1週間で終わる。
マミィの2012年はごくうさんで始まり、ぼく、アルマくんとの格闘で終わる。
何とも壮絶な(?)1年であった。

今年の5月5日、マミィとごくうさん
本当は、マミィは今年1年で勉強したいことがあった。
でも、ごくうさんに明け、アルマくんに暮れてしまったので、その時間がなくなってしまった。
でも大雑把でテキトーなマミィは、それはそれで
「ま、いっかぁ~」という感じだ。

同じく5月5日、近くの川の土手をお花見散歩 手前にいるのはマユチャン
10月にこの家に来たぼくは、あっという間に大きくなり、すでに体重は16㎏を超えた。
マミィがとても不思議に思うのは、ものすごく大きく見える時と、とても幼く、まだまだいたいけな小さな子犬に見える時があることだ。
おとなしく素直に言うことを聞くときもあるし、ひどく攻撃的に感じてしまうこともある。

アルマくんだよ、ちょっとりりしくなった?
でも基本的にはいい子なのだと、マミィは感じている。
ちょいとばかり好奇心が旺盛すぎ、手に負えないことがたくさん起こるけれど。
甘噛みではなく最初から思いっきり噛んでくるとか、洗濯物に飛びついたりカーテンを引っ張るなんてことも、三代目にして初めての経験だった。
それでもなお、愛すべきわん子アルマくんなのだ。

ゆりたんの横で巨大骨をガリガリするアルマくん
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
マミィの2012年はごくうさんで始まり、ぼく、アルマくんとの格闘で終わる。
何とも壮絶な(?)1年であった。

今年の5月5日、マミィとごくうさん
本当は、マミィは今年1年で勉強したいことがあった。
でも、ごくうさんに明け、アルマくんに暮れてしまったので、その時間がなくなってしまった。
でも大雑把でテキトーなマミィは、それはそれで
「ま、いっかぁ~」という感じだ。

同じく5月5日、近くの川の土手をお花見散歩 手前にいるのはマユチャン
10月にこの家に来たぼくは、あっという間に大きくなり、すでに体重は16㎏を超えた。
マミィがとても不思議に思うのは、ものすごく大きく見える時と、とても幼く、まだまだいたいけな小さな子犬に見える時があることだ。
おとなしく素直に言うことを聞くときもあるし、ひどく攻撃的に感じてしまうこともある。

アルマくんだよ、ちょっとりりしくなった?
でも基本的にはいい子なのだと、マミィは感じている。
ちょいとばかり好奇心が旺盛すぎ、手に負えないことがたくさん起こるけれど。
甘噛みではなく最初から思いっきり噛んでくるとか、洗濯物に飛びついたりカーテンを引っ張るなんてことも、三代目にして初めての経験だった。
それでもなお、愛すべきわん子アルマくんなのだ。

ゆりたんの横で巨大骨をガリガリするアルマくん
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.24
この家では毎年クリスマス・イブには、下の家に住んでいるおじいちゃん、おばあちゃん(ダディのお父さん、お母さん)と一緒に、家族7人でクリスマス・パーティをする。
今年はあーちゃんが夜勤に当たってしまったので、23日にすることになった。
イブの日に夜勤のできる人がいなくて、あーちゃんにまわってきたようだ。
家族持ちの人は年末年始はお休みしたいだろうからと、自分から夜勤を買ってでる人だから。

マミィ作のレアチーズケーキ
今年もテーブルにごちそうが並べられた。
でも、今までに比べてみんな多少ながら少食になったように、マミィは思う。
それでも同じ年頃の女の子たちに比べたら、この家の三姉妹は三倍以上は食べるのだろうけれど。

土台はチョコレートケーキ
何だかいいにおいがしていたので、ぼくはわくわくしていたのに、テーブルが出されたらケージに閉じ込められてしまった。

次々に並べられていくお料理
テーブルに次々にごちそうが並べられて、おじいちゃん、おばあちゃんもやって来た。
ぼくはクーンクーン、フーンフーンとしきりに悲しそうな声を出して同情を誘ったけど、ついに出してはもらえず、しばらくしたらあきらめて『ふて寝』さ。

時々、巨大骨をガリガリして気を紛らわしたりして…
「すずやごくうと違っておとなしくしていられないから、出せないの」と、マミィがおばあちゃんに言っている。
すずばあちゃんもごくうさんも、テーブルの横でおとなしく寝ていたようだ。
ぼくはまだテーブルに手をかけるからか。
だって、美味しそうなんだもの。

耐える宇宙人アルマくん(銅像のようにも見える)
それでもケージの中ではあるけれど、ぼくがおとなしく寝ていたので、みんなが帰った後、ダディもマミィも
「いい子だったね~、頑張ったねぇアルマくーん!」といっぱいほめてくれた。
マミィは、指先にちょこっとだけのチーズケーキをなめさせてくれた。

メリー・クリスマス!
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
今年はあーちゃんが夜勤に当たってしまったので、23日にすることになった。
イブの日に夜勤のできる人がいなくて、あーちゃんにまわってきたようだ。
家族持ちの人は年末年始はお休みしたいだろうからと、自分から夜勤を買ってでる人だから。

マミィ作のレアチーズケーキ
今年もテーブルにごちそうが並べられた。
でも、今までに比べてみんな多少ながら少食になったように、マミィは思う。
それでも同じ年頃の女の子たちに比べたら、この家の三姉妹は三倍以上は食べるのだろうけれど。

土台はチョコレートケーキ
何だかいいにおいがしていたので、ぼくはわくわくしていたのに、テーブルが出されたらケージに閉じ込められてしまった。

次々に並べられていくお料理
テーブルに次々にごちそうが並べられて、おじいちゃん、おばあちゃんもやって来た。
ぼくはクーンクーン、フーンフーンとしきりに悲しそうな声を出して同情を誘ったけど、ついに出してはもらえず、しばらくしたらあきらめて『ふて寝』さ。

時々、巨大骨をガリガリして気を紛らわしたりして…
「すずやごくうと違っておとなしくしていられないから、出せないの」と、マミィがおばあちゃんに言っている。
すずばあちゃんもごくうさんも、テーブルの横でおとなしく寝ていたようだ。
ぼくはまだテーブルに手をかけるからか。
だって、美味しそうなんだもの。

耐える宇宙人アルマくん(銅像のようにも見える)
それでもケージの中ではあるけれど、ぼくがおとなしく寝ていたので、みんなが帰った後、ダディもマミィも
「いい子だったね~、頑張ったねぇアルマくーん!」といっぱいほめてくれた。
マミィは、指先にちょこっとだけのチーズケーキをなめさせてくれた。

メリー・クリスマス!
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.23
怒るというのは結構疲れることだ。
1日中あれはしてはダメ、これはしてはダメ…と言っていると、怒るほうにも怒られるほうにもストレスがたまる。
だからマミィはあまり怒りたくない。
常に「ノー!」とばかり言われていたわん子が、自分の名前を「ノー」だと思いこんでいたという話を、マミィは前に本で読んだことがある。
これって、他人事(ひとごと)じゃないよなぁと、マミィはしみじみと感じる。

ずっと一緒だった、仲良しの恐竜さん
さて、ぼくのお友達の恐竜さんのお腹が切れて、綿が出てきてしまった。
ぼくがカミカミしすぎたからなんだけど、マミィはもう何度も修理をしていて、これ以上は無理という状態になってしまい、ぼくが綿を食べてしまったら危険だし、仕方なく捨てられることになった。

どこにもいない…
この家に来た時、すでにこの恐竜さんはサークルの中にいた。
ぼくを迎えるにあたって、ダディとマミィが新しく買って用意してくれていたものだ。
それからずーっと、ぼくと一緒にいたので、何だか淋しい。
ぼくはもうこの家にすっかりなじんだけど、それでも恐竜さんがいないのはやっぱり淋しい。

ひとりだよ~
さぁ、これからどうしよう。
新しいお仲間がいるかな…と、マミィは思案中。

お友達がいなくなったから、淋しいなぁ…
本当はわん子がいるといいんだけど、その案は
「アルマにこんなに手がかかるんだから、今はアルマだけで手一杯!」と、ダディに簡単に却下されてしまった。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
1日中あれはしてはダメ、これはしてはダメ…と言っていると、怒るほうにも怒られるほうにもストレスがたまる。
だからマミィはあまり怒りたくない。
常に「ノー!」とばかり言われていたわん子が、自分の名前を「ノー」だと思いこんでいたという話を、マミィは前に本で読んだことがある。
これって、他人事(ひとごと)じゃないよなぁと、マミィはしみじみと感じる。

ずっと一緒だった、仲良しの恐竜さん
さて、ぼくのお友達の恐竜さんのお腹が切れて、綿が出てきてしまった。
ぼくがカミカミしすぎたからなんだけど、マミィはもう何度も修理をしていて、これ以上は無理という状態になってしまい、ぼくが綿を食べてしまったら危険だし、仕方なく捨てられることになった。

どこにもいない…
この家に来た時、すでにこの恐竜さんはサークルの中にいた。
ぼくを迎えるにあたって、ダディとマミィが新しく買って用意してくれていたものだ。
それからずーっと、ぼくと一緒にいたので、何だか淋しい。
ぼくはもうこの家にすっかりなじんだけど、それでも恐竜さんがいないのはやっぱり淋しい。

ひとりだよ~
さぁ、これからどうしよう。
新しいお仲間がいるかな…と、マミィは思案中。

お友達がいなくなったから、淋しいなぁ…
本当はわん子がいるといいんだけど、その案は
「アルマにこんなに手がかかるんだから、今はアルマだけで手一杯!」と、ダディに簡単に却下されてしまった。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.22
お風呂のときの大騒ぎをゆりたんが知り合いに話したら、こんな言葉が返ってきたそうだ。
「ウチのシーズーの時、ドライヤーをすると肌を傷めるからしないようにって、お医者さんに言われたわよ」。
わん子に限らず人間の子育てでも、
「こうするといい」と誰かが言うと
「いや、それはよくない、ああするといい」というふうに、次々にいろいろな説が出てきて、なかなか正解が得られない。
これはもう、それぞれのわん子の様子を見ながら、本当にその子にとっていい事を探し当てるしかないとマミィは考えている。

いや、なに、ぼくだってさ…
実際のところ、すずばあちゃんの時にはドライヤーなど使ったことがなく、いつも水分を丁寧に拭き取るだけで何の問題もなかった。
ところが、すずばあちゃんのときと同じようにごくうさんにしたら、ごくうさんは夏であるにもかかわらず風邪をひいてしまい、病院の先生にしっかりドライヤーで中まで乾かすように言われたのだ。
その時にダディもマミィも
「そうなのか…」と、驚いたのだ。

いい子にしようと思ったりもするのさ…
そういう経緯があって、ぼくのこともドライヤーで乾かそうとした。
特にぼくの場合は、すずばあちゃんやごくうさんのように大人しく拭かれていないので、しっかり水分を取るためにはドライヤーが必要だとマミィは思ったのだ。
そして家族総出の大騒ぎとなった。
ドライヤーをしなくていいものなら、マミィもしたくはない。

でも、なにぶんにも子どもでもあることだし…
ぼくはブラッシングもキライで、すずばあちゃんやごくうさんのようにおとなしく坐っていることができなくて、マミイの手を噛んでしまう。

えーと、こう、じっとしているのもむずかしく…、もう、うずうず…
どんなことをするにもぼくには手がかかり、時間がかかる。
「本当にメンドーくさい…」と、マミィがため息をつく。

このあたりでそろそろお許しを願いまして…
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
「ウチのシーズーの時、ドライヤーをすると肌を傷めるからしないようにって、お医者さんに言われたわよ」。
わん子に限らず人間の子育てでも、
「こうするといい」と誰かが言うと
「いや、それはよくない、ああするといい」というふうに、次々にいろいろな説が出てきて、なかなか正解が得られない。
これはもう、それぞれのわん子の様子を見ながら、本当にその子にとっていい事を探し当てるしかないとマミィは考えている。

いや、なに、ぼくだってさ…
実際のところ、すずばあちゃんの時にはドライヤーなど使ったことがなく、いつも水分を丁寧に拭き取るだけで何の問題もなかった。
ところが、すずばあちゃんのときと同じようにごくうさんにしたら、ごくうさんは夏であるにもかかわらず風邪をひいてしまい、病院の先生にしっかりドライヤーで中まで乾かすように言われたのだ。
その時にダディもマミィも
「そうなのか…」と、驚いたのだ。

いい子にしようと思ったりもするのさ…
そういう経緯があって、ぼくのこともドライヤーで乾かそうとした。
特にぼくの場合は、すずばあちゃんやごくうさんのように大人しく拭かれていないので、しっかり水分を取るためにはドライヤーが必要だとマミィは思ったのだ。
そして家族総出の大騒ぎとなった。
ドライヤーをしなくていいものなら、マミィもしたくはない。

でも、なにぶんにも子どもでもあることだし…
ぼくはブラッシングもキライで、すずばあちゃんやごくうさんのようにおとなしく坐っていることができなくて、マミイの手を噛んでしまう。

えーと、こう、じっとしているのもむずかしく…、もう、うずうず…
どんなことをするにもぼくには手がかかり、時間がかかる。
「本当にメンドーくさい…」と、マミィがため息をつく。

このあたりでそろそろお許しを願いまして…
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.21
2、3日前、小学校跡地を散歩している時に、こちらに向かって歩いてくる60代くらいのオバチャンがいた。
道が狭くて、すれ違うためには横の深い雪の中によけなければならない。
ぼくが飛びついたり近寄って行ったりすると困るので、向こうの方向から人が来ると、マミィは道をはずれるか、別の方向に行こうとする。

雪の降る日よりも晴れている日のほうが寒い
すずばあちゃんやごくうさんの時には、小さな子が近寄ってきても、絶対に噛んだりしないから安心して歩いていられたけど、ぼくにはかなり神経を使うようだ。
その時にも、近づかないうちに別方向に行こうと、立ち止まった。
すると離れた所から、そのオバチャンが
「大丈夫よ」と声をかけてくれた。

すれ違うことのできない細い道
「すみません」と言って、マミィは近づいて行った。
ぼくはシッポをふりふりして、そのオバチャンの周りをくるくる回った。
「まだ子どもでしょ。7ヶ月くらいになったら落ち着くかしらね。
ラブはやんちゃよね、石ころでも何でも食べてしまうしね」と言う。
「あ~、同じなんですね」とマミィ。
「ウチにはこの間まで、ゴールデンとラブがいたの。
今はラブとセッターだけど」。
しばらくぼくをなでなでして、
「かわいいわねぇ~。」と言いながら歩いて行った。

マミィの影が魔物みたいでコワイよ…
マミィは、ぼくが飛びついたりカミカミしたりしないかと気が気ではなかったけど、何事もなくほっとした。
必ずしも犬が好きな人とばかりすれ違うわけではないから、マミィはいつも結構緊張しながら歩いている。
昨日、今度は跡地の、小学生が通学路に使っている広い道の方を歩いている時に、また向こうから人が来るのでリードを短く持とうとしたのに、ぼくがリードをカミカミしていて手を焼いていると、女の人が近づきなから、
「大丈夫よ、ウチにもいるから」と言う。
そして
「まだ小さいんでしょ?」と言うので、マミィが
「今日で4ヶ月なんです」と答えると
「それじゃ、遊びたくて遊びたくてしょうがないわよねぇ」と言い、ぼくをなでなでした。
ぼくは今日もハフハフとシッポを振り、その人の周りをくるくる回った。

夜、ぴきーんと光る、宇宙人アルマくんの目
その人が去って行くと、マミィは
「犬好きな、やさしい人がたくさんいて助かるわ」…と感動しつつ、ふと
「あれ? あの人はもしかしたら、この間と同じ人かなぁ?」と思った。
残念ながら、マミィは人の顔がなかなか覚えられない。
「いや、感じがずいぶん違うような気がする…」
どうしても思い出せないマミィは、この間の人はサバサバっとした感じで、今回の人はほんわりしていたもの…と、雰囲気で識別しようとする。
ふふっ、ぼくは犬だから知っている。
でも言葉を話せないから、マミィに教えてあげることはできない。

本当は、夜10時を過ぎると眠くなる…
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
道が狭くて、すれ違うためには横の深い雪の中によけなければならない。
ぼくが飛びついたり近寄って行ったりすると困るので、向こうの方向から人が来ると、マミィは道をはずれるか、別の方向に行こうとする。

雪の降る日よりも晴れている日のほうが寒い
すずばあちゃんやごくうさんの時には、小さな子が近寄ってきても、絶対に噛んだりしないから安心して歩いていられたけど、ぼくにはかなり神経を使うようだ。
その時にも、近づかないうちに別方向に行こうと、立ち止まった。
すると離れた所から、そのオバチャンが
「大丈夫よ」と声をかけてくれた。

すれ違うことのできない細い道
「すみません」と言って、マミィは近づいて行った。
ぼくはシッポをふりふりして、そのオバチャンの周りをくるくる回った。
「まだ子どもでしょ。7ヶ月くらいになったら落ち着くかしらね。
ラブはやんちゃよね、石ころでも何でも食べてしまうしね」と言う。
「あ~、同じなんですね」とマミィ。
「ウチにはこの間まで、ゴールデンとラブがいたの。
今はラブとセッターだけど」。
しばらくぼくをなでなでして、
「かわいいわねぇ~。」と言いながら歩いて行った。

マミィの影が魔物みたいでコワイよ…
マミィは、ぼくが飛びついたりカミカミしたりしないかと気が気ではなかったけど、何事もなくほっとした。
必ずしも犬が好きな人とばかりすれ違うわけではないから、マミィはいつも結構緊張しながら歩いている。
昨日、今度は跡地の、小学生が通学路に使っている広い道の方を歩いている時に、また向こうから人が来るのでリードを短く持とうとしたのに、ぼくがリードをカミカミしていて手を焼いていると、女の人が近づきなから、
「大丈夫よ、ウチにもいるから」と言う。
そして
「まだ小さいんでしょ?」と言うので、マミィが
「今日で4ヶ月なんです」と答えると
「それじゃ、遊びたくて遊びたくてしょうがないわよねぇ」と言い、ぼくをなでなでした。
ぼくは今日もハフハフとシッポを振り、その人の周りをくるくる回った。

夜、ぴきーんと光る、宇宙人アルマくんの目
その人が去って行くと、マミィは
「犬好きな、やさしい人がたくさんいて助かるわ」…と感動しつつ、ふと
「あれ? あの人はもしかしたら、この間と同じ人かなぁ?」と思った。
残念ながら、マミィは人の顔がなかなか覚えられない。
「いや、感じがずいぶん違うような気がする…」
どうしても思い出せないマミィは、この間の人はサバサバっとした感じで、今回の人はほんわりしていたもの…と、雰囲気で識別しようとする。
ふふっ、ぼくは犬だから知っている。
でも言葉を話せないから、マミィに教えてあげることはできない。

本当は、夜10時を過ぎると眠くなる…
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.20
ごくうさんが家に来た時に、盲導犬協会から歯磨き用のガムをもらった。
え? こんなものがお腹の中に入って大丈夫なの? とマミィは心配したが、これはプラスチック製だから、吸収されずに排泄されるので大丈夫ということだった。
ごくうさんはえらくこれがお気に入りで、しきりにガリガリガリガリとやっていた。
これのおかげで家具かじりがなかったのかなぁ…とダディもマミィも思い、ぼくにもこれをくれた。
でも、これではぼくの噛み癖は改善されなかったし、何よりも、病院で「消化に悪いよ」と言われたことが気になっていた。

ちょっと早いクリスマス・プレゼント
「牛皮でできているのがいい」
「それも、小さいのではすぐに食べてしまって、これもまた消化にはあまりよくないので、どどーんとデカイのがいい。
ちょっとくらいかじってもなかなか削れないから、ほとんど口に入って来ない」
という話だった。

お?
ダディが「普通の店で売ってますか?」と尋ねたら、
「いや、ないな。○○で買った」と、店の名前を言っていたけれど、聞いたことがない。
場所を聞いたら、ひどく遠い所だった。

何だかやたらデカイぞ!
しかたなくマミィがネットで調べて、ようやく『31センチ』というのを見つけ出した。
それが病院の先生が言っていたものと同じものかどうかはわからないけれど、とりあえず注文してみた。

んぐぐぐ…
それが今日、届いた。
30分くらいぼくはこの骨と格闘したけれど、確かにぜんぜん口に入って来なかった。

ぐががが…

あっ(^_^;)

んぐーん

こいつは手ごわい

アルマくん、果たして勝てるか…

アルマくん、さらに格闘を続け…

イラッ…

どどーんと巨大な31センチの骨でした…
マミィは、これをぼくに与えるとしばらくはおとなしいから、
「案外いいかも」と思ったようだが、ぼくは疲れた。
マミィはこれで少し様子を見ようと思っているようだ。
ぼくは絶対にこれを征服して、しっかり食べてやるゾ!
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
え? こんなものがお腹の中に入って大丈夫なの? とマミィは心配したが、これはプラスチック製だから、吸収されずに排泄されるので大丈夫ということだった。
ごくうさんはえらくこれがお気に入りで、しきりにガリガリガリガリとやっていた。
これのおかげで家具かじりがなかったのかなぁ…とダディもマミィも思い、ぼくにもこれをくれた。
でも、これではぼくの噛み癖は改善されなかったし、何よりも、病院で「消化に悪いよ」と言われたことが気になっていた。

ちょっと早いクリスマス・プレゼント
「牛皮でできているのがいい」
「それも、小さいのではすぐに食べてしまって、これもまた消化にはあまりよくないので、どどーんとデカイのがいい。
ちょっとくらいかじってもなかなか削れないから、ほとんど口に入って来ない」
という話だった。

お?
ダディが「普通の店で売ってますか?」と尋ねたら、
「いや、ないな。○○で買った」と、店の名前を言っていたけれど、聞いたことがない。
場所を聞いたら、ひどく遠い所だった。

何だかやたらデカイぞ!
しかたなくマミィがネットで調べて、ようやく『31センチ』というのを見つけ出した。
それが病院の先生が言っていたものと同じものかどうかはわからないけれど、とりあえず注文してみた。

んぐぐぐ…
それが今日、届いた。
30分くらいぼくはこの骨と格闘したけれど、確かにぜんぜん口に入って来なかった。

ぐががが…

あっ(^_^;)

んぐーん

こいつは手ごわい

アルマくん、果たして勝てるか…

アルマくん、さらに格闘を続け…

イラッ…

どどーんと巨大な31センチの骨でした…
マミィは、これをぼくに与えるとしばらくはおとなしいから、
「案外いいかも」と思ったようだが、ぼくは疲れた。
マミィはこれで少し様子を見ようと思っているようだ。
ぼくは絶対にこれを征服して、しっかり食べてやるゾ!
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.19
今日はマミィの誕生日。
そして、ぼくの満4ヶ月の誕生日でもある。
『子ブタちゃんのよう』と言われたぼくだけど、コクシジウム騒動の影響があったり、体全体が大きくなったこともあり、いつの間にかスリムになっていた。今のぼくにダイエットは無縁だ。

ゆりたんが、ぼくに分けてくれないよー
マミィは、すずばあちゃんが亡くなった時に『悲しい』という気持ちを感じたくなくて、無意識のうちにいつもいつもお腹をいっぱいにして感受性を鈍くしようとしていたのか、気持ちが悪くなるくらいに食べ続けた。
結果、一気に5㎏以上も増えた。
最近はぼくの世話で忙しくて睡眠時間が少なく、運動をする時間もないから、相変わらず体重が増加し続けている。
ぼく思うんだけど、マミィって、チョコレート依存症じゃないかなぁ。
毎日毎日チョコを食べているし、冷蔵庫にもいっぱいストックしている。

ベスト着ましたぜぃ ちょっと悲しげな顔ですかぁ?
このままではまずい、ダイエットをしなくちゃとマミィは思うのだが、食いしん坊で食い意地が張っている人だから、食事を減らすことは到底無理。

お出かけでっすっ
マミィだけでなく、この家の人たちは、みんなよく食べる。
三姉妹のうちの上の二人は、仲間内では伝説になるくらいの大食漢だ。

いっぱい歩いてきたので、満足してお昼寝でっすっ
クリスマスやお正月に備え、体重が増えないように何とかしなくちゃ、食べ過ぎないようにしなちくちゃ…と、マミィはこれからやってくるごちそうの日々に戦々恐々としている。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
そして、ぼくの満4ヶ月の誕生日でもある。
『子ブタちゃんのよう』と言われたぼくだけど、コクシジウム騒動の影響があったり、体全体が大きくなったこともあり、いつの間にかスリムになっていた。今のぼくにダイエットは無縁だ。

ゆりたんが、ぼくに分けてくれないよー
マミィは、すずばあちゃんが亡くなった時に『悲しい』という気持ちを感じたくなくて、無意識のうちにいつもいつもお腹をいっぱいにして感受性を鈍くしようとしていたのか、気持ちが悪くなるくらいに食べ続けた。
結果、一気に5㎏以上も増えた。
最近はぼくの世話で忙しくて睡眠時間が少なく、運動をする時間もないから、相変わらず体重が増加し続けている。
ぼく思うんだけど、マミィって、チョコレート依存症じゃないかなぁ。
毎日毎日チョコを食べているし、冷蔵庫にもいっぱいストックしている。

ベスト着ましたぜぃ ちょっと悲しげな顔ですかぁ?
このままではまずい、ダイエットをしなくちゃとマミィは思うのだが、食いしん坊で食い意地が張っている人だから、食事を減らすことは到底無理。

お出かけでっすっ
マミィだけでなく、この家の人たちは、みんなよく食べる。
三姉妹のうちの上の二人は、仲間内では伝説になるくらいの大食漢だ。

いっぱい歩いてきたので、満足してお昼寝でっすっ
クリスマスやお正月に備え、体重が増えないように何とかしなくちゃ、食べ過ぎないようにしなちくちゃ…と、マミィはこれからやってくるごちそうの日々に戦々恐々としている。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.18

すずばあちゃんの来た日
すずばあちゃんは6月19日、岡山生まれ。
この家に来たのは7月下旬だったか、8月初旬で、みんなの夏休みだった。
ダディの知り合いが岡山に単身赴任していたので、夏の休暇に『すずばあちゃんのいとこ』のモモさんと一緒に車で連れてきてもらった。
その日の朝まで、兄弟犬たちと一緒だった。

ここの家の人たちは、こんなことをして遊ぶんだよ
その年の夏、岡山は猛暑で、ちょっと夏バテ気味だったすずばあちゃんは涼しい札幌に来て心地よかったのか、その晩は爆睡。
1週間くらいは夜鳴きされるかと心配していたけれど、一晩も鳴くことなく、家族になじんでしまった。
おっとりして穏やかな性格。
ただし2歳までに家具を破壊しつくした。

ごくうさんの来た日
ごくうさんは1月5日、北海道生まれ。この家に来たのは2月26日。
この家に来るその日の午後まで、兄弟犬と母犬、そして盲導犬の繁殖ボランティアさんの家族と一緒に過ごしていた。

兄弟犬の中で一番小さかった…
家に向かう車の中ですでに熟睡していて、家に着いてからも実によく寝た。初日からリラックスしていて、お腹を出して爆睡。
もちろん夜鳴きもしなかった。
男の子だからそれなりにやんちゃだったけど、聞き分けがよく、学習能力が高かった。

アルマくん、飛行場から家に向かう車の中
ぼくは8月19日、宮崎生まれ。
10月8日にまるまる1日かけて、飛行機でやってきた。
兄弟犬たちは早くに引き取られて行ったので、ぼくは5日ほど、毎日毎日、たった一人でケージに入れられて過ごした。
夜鳴きはしなかったけど、けっこう警戒心はあったかもしれない。

やっと家に着いて、ぐったり
すずばあちゃんやごくうさんの穏やかな性格は、十分に親兄弟との時間を過ごしてきたからなのではないかと、マミィは今でもそう思っている。
つまり、精神が安定していたからだと。
だから、ぼくを落ち着いた犬に育てるためには、きっとたっぷりの愛情が必要なのだと。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.17
久しぶりのお風呂だった。
この間お風呂に入った時にはまだ小さくて何とかなったけど、もう15㎏を超えているから、マミィが心配したとおりにまず体を拭くだけでマミィはヘトヘトになった。
次にドライヤー。
ぼくが暴れまくり、逃げまくるので、もうマミィ一人では無理だからと、ゆりたんが参戦した。
それでも足りずにマユチャンが加わる。

や…やめて、ゆりたん…、ぼくのせっかくのカワイイ顔が…
マミィが大声でぼくを制し、ゆりたんがつかみ、マユチャンが押さえる。
ぼくはドライヤーの音がいやで、風がいやで、シッポをお尻の中に丸め込みながら、必死で抵抗する。
やっと解放された時には、三人ともぐったり疲れていた。
もちろん、ぼくも。

ぐてっ
もう当分、お風呂はイヤだ。
マミィもうんざりした様子だから、しばらくは大丈夫だと思うけどね

ちょっと人間してみました
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
この間お風呂に入った時にはまだ小さくて何とかなったけど、もう15㎏を超えているから、マミィが心配したとおりにまず体を拭くだけでマミィはヘトヘトになった。
次にドライヤー。
ぼくが暴れまくり、逃げまくるので、もうマミィ一人では無理だからと、ゆりたんが参戦した。
それでも足りずにマユチャンが加わる。

や…やめて、ゆりたん…、ぼくのせっかくのカワイイ顔が…
マミィが大声でぼくを制し、ゆりたんがつかみ、マユチャンが押さえる。
ぼくはドライヤーの音がいやで、風がいやで、シッポをお尻の中に丸め込みながら、必死で抵抗する。
やっと解放された時には、三人ともぐったり疲れていた。
もちろん、ぼくも。

ぐてっ
もう当分、お風呂はイヤだ。
マミィもうんざりした様子だから、しばらくは大丈夫だと思うけどね

ちょっと人間してみました
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.16
昨日もぼくは頑張ってお留守番をした。

昨日マミィが作ったチョコレートケーキ☆昨日は他にイチゴケーキを1個とチーズケーキを2個作った
留守番の時にはケージの中に入れられるから、みんなが帰って来るまでトイレを我慢している。
だから、帰ってきてケージを開ける時には、いつも
「アルマくんえらかったねぇ」とマミィがいっぱいほめてくれる。
ぼくもみんなが帰って来てうれしいから、ハフハフと喜ぶ。
ただ、喜び方が激しくてついつい飛びついたりカミカミしたりして、度が過ぎて、ダディに叱られてしまうんだ。

お外の観察
ところで、お散歩デビューして以来、外の様子が少しずつわかってきたぼくは、だんだん興味が出てきて、長いすの上で外を観察することが増えた。

ふ~むむむ
すずばあちゃんも、よくこんなふうにして外を見ていたらしい。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村

昨日マミィが作ったチョコレートケーキ☆昨日は他にイチゴケーキを1個とチーズケーキを2個作った
留守番の時にはケージの中に入れられるから、みんなが帰って来るまでトイレを我慢している。
だから、帰ってきてケージを開ける時には、いつも
「アルマくんえらかったねぇ」とマミィがいっぱいほめてくれる。
ぼくもみんなが帰って来てうれしいから、ハフハフと喜ぶ。
ただ、喜び方が激しくてついつい飛びついたりカミカミしたりして、度が過ぎて、ダディに叱られてしまうんだ。

お外の観察
ところで、お散歩デビューして以来、外の様子が少しずつわかってきたぼくは、だんだん興味が出てきて、長いすの上で外を観察することが増えた。

ふ~むむむ
すずばあちゃんも、よくこんなふうにして外を見ていたらしい。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.15
またしても、マミィの忙しい土曜日がやってきた。
今日は英語教室のクリスマス会だ。

退屈だなぁ~
先週は1日の半分以上が研修でつぶれたので、せっかく上手にできた教会のクリスマス会用のケーキの写真を撮る時間がなくて、マミィは残念がっていた。

だれか、遊んでおくれよ~
今日も朝早くからケーキを焼いている。
生徒さんたちからリクエストの多いのはチーズケーキだ。
マミィは大張り切りなんだけど、実は風邪をひいたらしく、おとといからずっと頭が痛いと言っている。

お…
マミィが忙しくてゆっくり相手をしてもらえない土曜日と日曜日は、ぼくはあまり好きではない。

あーちゃん、ボール、落ちたよ…
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
今日は英語教室のクリスマス会だ。

退屈だなぁ~
先週は1日の半分以上が研修でつぶれたので、せっかく上手にできた教会のクリスマス会用のケーキの写真を撮る時間がなくて、マミィは残念がっていた。

だれか、遊んでおくれよ~
今日も朝早くからケーキを焼いている。
生徒さんたちからリクエストの多いのはチーズケーキだ。
マミィは大張り切りなんだけど、実は風邪をひいたらしく、おとといからずっと頭が痛いと言っている。

お…
マミィが忙しくてゆっくり相手をしてもらえない土曜日と日曜日は、ぼくはあまり好きではない。

あーちゃん、ボール、落ちたよ…
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.14
わんぱくなぼくにイラッ、ムカッとすることを繰り返しながらも、少しずつは成長しているよね…とマミィは自分に言い聞かせている。
…で、マミィの一番のお気に入りのアルマくんはというと、ご飯の時に
「スワレ」「マテ」をされて、一生懸命に待っている時なのだ。
この時だけはカワイイ顔をして、いじらしくも神妙にじーっと待っているからだとか。
いつもこんな子ならいいのに…と思うのだが、マミィの期待を裏切り、食べ終わった瞬間にぼくはいつものわんぱくアルマくんに戻ってしまう。

なんですかぁぁぁ~?
ぼくの食糞もいまだおさまらず、いつもトイレに行きたそうなそぶりを見せ始めると、マミィは神経を張り巡らして警戒するのだけれど、洗い物や食事のしたくのほんのちょっとのスキに、うまく目を盗んでトイレにササッと行って用を足し、ウンチを食べてしまうのだ。
「あ、臭い…」とマミィが気づく時には、ウンチはおおかたぼくのお腹の中に戻っている。

3ヶ月児なのに、時々おじーさん化するアルマくん
この間、あまりにも急いでお腹の中に入れたので、少ししてぼくはオェッオェッと吐いてしまった。
出てきたものを見て、マミィは
「赤ずきんちゃんや七匹の子ヤギの話は、あながち、まったくのウソでもないのね」と、ダディに言った。
なぜなら、ぼくが呑み込んだウンチがそのままの形で一本、口から吐き出されたからだ。

ふっ…
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
…で、マミィの一番のお気に入りのアルマくんはというと、ご飯の時に
「スワレ」「マテ」をされて、一生懸命に待っている時なのだ。
この時だけはカワイイ顔をして、いじらしくも神妙にじーっと待っているからだとか。
いつもこんな子ならいいのに…と思うのだが、マミィの期待を裏切り、食べ終わった瞬間にぼくはいつものわんぱくアルマくんに戻ってしまう。

なんですかぁぁぁ~?
ぼくの食糞もいまだおさまらず、いつもトイレに行きたそうなそぶりを見せ始めると、マミィは神経を張り巡らして警戒するのだけれど、洗い物や食事のしたくのほんのちょっとのスキに、うまく目を盗んでトイレにササッと行って用を足し、ウンチを食べてしまうのだ。
「あ、臭い…」とマミィが気づく時には、ウンチはおおかたぼくのお腹の中に戻っている。

3ヶ月児なのに、時々おじーさん化するアルマくん
この間、あまりにも急いでお腹の中に入れたので、少ししてぼくはオェッオェッと吐いてしまった。
出てきたものを見て、マミィは
「赤ずきんちゃんや七匹の子ヤギの話は、あながち、まったくのウソでもないのね」と、ダディに言った。
なぜなら、ぼくが呑み込んだウンチがそのままの形で一本、口から吐き出されたからだ。

ふっ…
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.13
ダディがお休みの日だったので、昨日はめずらしくダディと散歩に出かけた。
テニスコートや、野球のできる広場がある近くの公園だ。

ダディはここによくすずばあちゃんと来ていた。
すずばあちゃんはボール拾いの名人で、ここに来るたびに草むらからボールを拾い出して、家までくわえて帰った。
そのせいでいつも家には野球ボールやテニスボールが山のようにあり、今も少し残っていて、ぼくはこの家に来たばかりの頃にそのボールをいち早く見つけた。

向こう側はテニスコート
8年ほど前には、玄関にあるその大量のボールを見つけた野球少年の小学生がマミィに
「先生、そのボールもらってもいい?」と言って、持って帰ったものだ。
「野球しているときにボールをなくしてしまって、探しても見つけ出せないことが多いんだよ。
だから、どんどんボールがなくなっちゃう」と言っていた。

最近の小学生は
「大体ボールは探さない。探していると野球をする時間がなくなっちゃうから。
なくなってしまったら、他の子のを使い、それがなくなるとまだ別の子のを使う」
と言っている。
それを聞いたとき、たった8年のことで、ずいぶん子どもたちも変わるんだなぁ…とマミィは思ったのだった。

春が来て雪が溶けたら、ぼくも草むらの中からボールを探し出せるかな…。
すずばあちゃんと同じラブだからね。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
テニスコートや、野球のできる広場がある近くの公園だ。

ダディはここによくすずばあちゃんと来ていた。
すずばあちゃんはボール拾いの名人で、ここに来るたびに草むらからボールを拾い出して、家までくわえて帰った。
そのせいでいつも家には野球ボールやテニスボールが山のようにあり、今も少し残っていて、ぼくはこの家に来たばかりの頃にそのボールをいち早く見つけた。

向こう側はテニスコート
8年ほど前には、玄関にあるその大量のボールを見つけた野球少年の小学生がマミィに
「先生、そのボールもらってもいい?」と言って、持って帰ったものだ。
「野球しているときにボールをなくしてしまって、探しても見つけ出せないことが多いんだよ。
だから、どんどんボールがなくなっちゃう」と言っていた。

最近の小学生は
「大体ボールは探さない。探していると野球をする時間がなくなっちゃうから。
なくなってしまったら、他の子のを使い、それがなくなるとまだ別の子のを使う」
と言っている。
それを聞いたとき、たった8年のことで、ずいぶん子どもたちも変わるんだなぁ…とマミィは思ったのだった。

春が来て雪が溶けたら、ぼくも草むらの中からボールを探し出せるかな…。
すずばあちゃんと同じラブだからね。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.12
朝早くから、ウィンウィンウィン、ゴトゴトゴト、ピーピーピーと遠くの方で音がする。
小学校通りを除雪車が行ったり来たりしているようだ。

それにしても、この秋はよく雨が降り、この冬は早くからたくさん雪が降るなぁと、マミィは思う。
いつもの年に比べて、この1年の降水量はだいぶ多いのではないか…と。
ぼくは秋も冬も初めてなので、こんなものなのかと思っていたけれど。

ゆりたんがちっとも遊んでくれないから、メモの上でグゥグウ…
1年半ぶりに帰ってきたゆりたんは、今、求職中。
こういうのを『就活』って言うのだそうだ。
もっとも、今はまた新しいことを模索中なので、アルバイトや臨時職がいいらしい。
昨日はアイフォンの小さな画面を見つめて、何やら忙しくしていた。
ぼくはたくさん遊んで欲しかったのに。

ゆりたんの膝の上でスースー
ハローワークにも行った。
「正職じゃなくていいんですが」と言ったら、担当の人が
「ええっ、そうなんですか?」と驚いていたそうだ。
ヒトの世界はいろいろ大変だね。
ぼくは犬だから、案外、お気楽なもんさ。
好き勝手に外に出られないのと、時々ケージに閉じこめられてお留守番をさせられるのは残念だけど。

ぬくぬくカーペットの上でもクーカクーカ
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
小学校通りを除雪車が行ったり来たりしているようだ。

それにしても、この秋はよく雨が降り、この冬は早くからたくさん雪が降るなぁと、マミィは思う。
いつもの年に比べて、この1年の降水量はだいぶ多いのではないか…と。
ぼくは秋も冬も初めてなので、こんなものなのかと思っていたけれど。

ゆりたんがちっとも遊んでくれないから、メモの上でグゥグウ…
1年半ぶりに帰ってきたゆりたんは、今、求職中。
こういうのを『就活』って言うのだそうだ。
もっとも、今はまた新しいことを模索中なので、アルバイトや臨時職がいいらしい。
昨日はアイフォンの小さな画面を見つめて、何やら忙しくしていた。
ぼくはたくさん遊んで欲しかったのに。

ゆりたんの膝の上でスースー
ハローワークにも行った。
「正職じゃなくていいんですが」と言ったら、担当の人が
「ええっ、そうなんですか?」と驚いていたそうだ。
ヒトの世界はいろいろ大変だね。
ぼくは犬だから、案外、お気楽なもんさ。
好き勝手に外に出られないのと、時々ケージに閉じこめられてお留守番をさせられるのは残念だけど。

ぬくぬくカーペットの上でもクーカクーカ
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.11
今日は真っ直ぐに雪が空から降りてくるから、風がなさそうだ。
道路の雪の壁は少しずつ高くなっている。
雪がしんしんと降る日は静かだ。
今日の気温はプラス1℃とマイナス1℃の予想。
このあたりでは暖かい日ということになるかな。
ここに越して来たばかりの頃、雪かきをしているおばさんたちが、
「今日はマイナス2℃ですってよ。暖かいわねぇ」と話しているのを聞いて、マミィは耳を疑った。
マミィが子どもの頃に住んでいた所では、真冬の2月の気温がプラス2℃くらいだったからだ。

宇宙人アルマくん
寒さの苦手なマミィだけれど、今日もきっと散歩には連れて行ってくれるはずだ。
ぼくが家の中で退屈してしまい、元気をもて余してしまうほど大変なことはないからだ。

反抗真っ最中
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
道路の雪の壁は少しずつ高くなっている。
雪がしんしんと降る日は静かだ。
今日の気温はプラス1℃とマイナス1℃の予想。
このあたりでは暖かい日ということになるかな。
ここに越して来たばかりの頃、雪かきをしているおばさんたちが、
「今日はマイナス2℃ですってよ。暖かいわねぇ」と話しているのを聞いて、マミィは耳を疑った。
マミィが子どもの頃に住んでいた所では、真冬の2月の気温がプラス2℃くらいだったからだ。

宇宙人アルマくん
寒さの苦手なマミィだけれど、今日もきっと散歩には連れて行ってくれるはずだ。
ぼくが家の中で退屈してしまい、元気をもて余してしまうほど大変なことはないからだ。

反抗真っ最中
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.10
待ちに待った、本格的なお散歩の日が来た。
今日の予想最高気温は3℃、最低気温はマイナス1℃だそうだ。
天気は曇り時々晴れとか。
マミィはあまり寒いうちは外に出たくなかったらしく、午後1時半すぎにようやくリードを持った。
その様子を見て出かけることに気づいたぼくは、ハフハフと跳び上がった。

さぁ、お出かけ!
マミィはお仕事の手紙を出す用事があったので、まずはポストのある所に行った。
広い道路があって、車がびゅんびゅん行き交っていた。

ポスト
ポストの用事が終わると、今度は『小学校跡地』と呼ばれている所に向かった。
途中で何か工事をしていた。この辺りは工事が多いところなのかな。
そこを歩いている時に、救急車がけたたましい音をたてて走って行ったので、ぼくはものすごくびっくりした。
今までリビングで遠くに聞いていたピーポーピーポーとは全然違って、耳にぴんびん響くような音だった。

小学校跡地
救急車が走り去った道路の向こう側でおじいさんが一人転んだらしく、動けなくなっていた。
ぼくたちの所からは遠くて行けなかったのだけれど、車が1台止まって、そこからおじさんとおばさんが降りてきて、助け起こしていた。
マミィはその様子を「大丈夫かなぁ」と思いながら、見ていた。
冬の道路は本当に危険だ。

跡地はとても広い
救急車の音のせいで興奮したぼくは、それからせっせっ、せっせっとリードを引っ張り始めた。
マミィに何度も
「落ち着け~」と言われたんだけど、気持ちがたかぶってしまっていた。
歩く道すがらにはたくさんの人が行き交うので、ついつい走り寄ってしまったりもした。
ぼくはこう見えても、けっこうフレンドリーでヒトが大好きなんだ。

跡地から見える手稲山
初めての跡地はとても広くて、気持ちがよかった。こんなに広い所は初めてだよ。
ずぼっずぼっと雪の中に埋まってしまような場所にばかりぼくが行こうとするので、マミィはちょっと閉口していた。
ここでもぼくのわんぱくぶりに、マミィはちょっと疲れ気味。

ずぼっずぼっ
早々に跡地を出たところで、札幌にお出かけしていたゆりたんが帰ってくるところに出くわした。
いち早く気がついたぼくは、お行儀良くお坐りをして、シッポを振りながらゆりたんを待った。

小学生が遊ぶための雪山
「何で坐ってるの?」と、近づいてきたゆりたんが聞く。
「アルマなりの礼儀なんじゃないの?」とマミィ。

くたぁ~
そしていっぱい歩いていろんな初体験をしてきたので、マミィのお仕事が始まる頃に、ぼくはすっかり眠くなった。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
今日の予想最高気温は3℃、最低気温はマイナス1℃だそうだ。
天気は曇り時々晴れとか。
マミィはあまり寒いうちは外に出たくなかったらしく、午後1時半すぎにようやくリードを持った。
その様子を見て出かけることに気づいたぼくは、ハフハフと跳び上がった。

さぁ、お出かけ!
マミィはお仕事の手紙を出す用事があったので、まずはポストのある所に行った。
広い道路があって、車がびゅんびゅん行き交っていた。

ポスト
ポストの用事が終わると、今度は『小学校跡地』と呼ばれている所に向かった。
途中で何か工事をしていた。この辺りは工事が多いところなのかな。
そこを歩いている時に、救急車がけたたましい音をたてて走って行ったので、ぼくはものすごくびっくりした。
今までリビングで遠くに聞いていたピーポーピーポーとは全然違って、耳にぴんびん響くような音だった。

小学校跡地
救急車が走り去った道路の向こう側でおじいさんが一人転んだらしく、動けなくなっていた。
ぼくたちの所からは遠くて行けなかったのだけれど、車が1台止まって、そこからおじさんとおばさんが降りてきて、助け起こしていた。
マミィはその様子を「大丈夫かなぁ」と思いながら、見ていた。
冬の道路は本当に危険だ。

跡地はとても広い
救急車の音のせいで興奮したぼくは、それからせっせっ、せっせっとリードを引っ張り始めた。
マミィに何度も
「落ち着け~」と言われたんだけど、気持ちがたかぶってしまっていた。
歩く道すがらにはたくさんの人が行き交うので、ついつい走り寄ってしまったりもした。
ぼくはこう見えても、けっこうフレンドリーでヒトが大好きなんだ。

跡地から見える手稲山
初めての跡地はとても広くて、気持ちがよかった。こんなに広い所は初めてだよ。
ずぼっずぼっと雪の中に埋まってしまような場所にばかりぼくが行こうとするので、マミィはちょっと閉口していた。
ここでもぼくのわんぱくぶりに、マミィはちょっと疲れ気味。

ずぼっずぼっ
早々に跡地を出たところで、札幌にお出かけしていたゆりたんが帰ってくるところに出くわした。
いち早く気がついたぼくは、お行儀良くお坐りをして、シッポを振りながらゆりたんを待った。

小学生が遊ぶための雪山
「何で坐ってるの?」と、近づいてきたゆりたんが聞く。
「アルマなりの礼儀なんじゃないの?」とマミィ。

くたぁ~
そしていっぱい歩いていろんな初体験をしてきたので、マミィのお仕事が始まる頃に、ぼくはすっかり眠くなった。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.09
マミィたちが長時間外出していた昨日は大雪で、JR線では不通になった列車もいくつかあったようだ。

お疲れぎみのアルマくん
ゆうべ、マミィがようやく帰ってきてケージを開けてくれたとき、シッポをひきちぎれんばかりにぶんぶんと振りながら、マミィの周りをぐるぐると回り、ひとしきりの
「お帰りっ、お帰りっ、淋しかったよぉぉ~」のご挨拶を終えると、
ぼくはダーッとトイレに走り、あまりの勢いにトイレがズズーッと滑ったので、ちょうどサーフボードに乗った犬のように、動くトイレの上にすわったままでオシッコをした。

イジイジ… 淋しかったよぉぉぉ~
「ものすごい量だね」とマミィは、最後の方はまるで絞り出すようにして体をゆすったぼくを見て言った。
「長い時間我慢して、頑張ったね~」と。
そうさ、アルマくんだって頑張れるんだ。知らなかったのかい?

ふふん! 頑張ったんだいっ! いい子だったんだいっ!
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村

お疲れぎみのアルマくん
ゆうべ、マミィがようやく帰ってきてケージを開けてくれたとき、シッポをひきちぎれんばかりにぶんぶんと振りながら、マミィの周りをぐるぐると回り、ひとしきりの
「お帰りっ、お帰りっ、淋しかったよぉぉ~」のご挨拶を終えると、
ぼくはダーッとトイレに走り、あまりの勢いにトイレがズズーッと滑ったので、ちょうどサーフボードに乗った犬のように、動くトイレの上にすわったままでオシッコをした。

イジイジ… 淋しかったよぉぉぉ~
「ものすごい量だね」とマミィは、最後の方はまるで絞り出すようにして体をゆすったぼくを見て言った。
「長い時間我慢して、頑張ったね~」と。
そうさ、アルマくんだって頑張れるんだ。知らなかったのかい?

ふふん! 頑張ったんだいっ! いい子だったんだいっ!
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.08
またまたやって来た、マミィが走り回る日。
今日は朝から午後1時半まで研修。帰宅は2時半過ぎになる。
それからいつも行っている教会のクリスマス会のためにケーキを2つ作る。
5時までに教会に行き、飾り付けや準備の手伝いをする。
マミィは、朝も昼もご飯を食べる時間がないかもしれない。

だれか帰ってこないかな~
家に帰ってくるのは夜9時過ぎかな…。
アルマくんはどうなるんだろう?
ぼくは教会に連れて行ってもらえないから、当然お留守番だよね。
ぼくのお昼ご飯は? ぼくの晩ご飯は? ぼくのトイレは?
ぼくは今日はずっと一人? ちゃんと誰かぼくを見てくれるよね?

あ、ゆりたんだぁ~、おかえり~♪♪
忘れ去られそうで、ものすごく心配だ。
これは、何とか、ぼくの存在というものをしっかり示しておかないといけないな。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
今日は朝から午後1時半まで研修。帰宅は2時半過ぎになる。
それからいつも行っている教会のクリスマス会のためにケーキを2つ作る。
5時までに教会に行き、飾り付けや準備の手伝いをする。
マミィは、朝も昼もご飯を食べる時間がないかもしれない。

だれか帰ってこないかな~
家に帰ってくるのは夜9時過ぎかな…。
アルマくんはどうなるんだろう?
ぼくは教会に連れて行ってもらえないから、当然お留守番だよね。
ぼくのお昼ご飯は? ぼくの晩ご飯は? ぼくのトイレは?
ぼくは今日はずっと一人? ちゃんと誰かぼくを見てくれるよね?

あ、ゆりたんだぁ~、おかえり~♪♪
忘れ去られそうで、ものすごく心配だ。
これは、何とか、ぼくの存在というものをしっかり示しておかないといけないな。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.07
もうすぐぼくのお散歩解禁日がやってくる。
3回めのワクチンが無事に終わってから、ずーっと指折り数えて待っている。
マミィもそれは同じで、早く1週間が過ぎないかな…と、うずうずしている。
雪がいっぱい積もってきて、マミィの大嫌いなツルツル道路ではなくなってきていることもある。
ただ、初日はあそこに行こうかな、ここに行こうかな…と考えていると、マミィはついついごくうさんのことを思い出してしまい、心がきしきしと痛む。
生きていれば、今、11ヶ月だ。どんなふうに大きくなっただろう、オトナになるまでちゃんと育てたかったな、と。

具合が悪くなる前の日のごくうさん
ぼくと遊んでいても、ぼくのワルぶりを見ていても、ごくうさんを思い出す。
『似て非なるもの』と、時々言う。

手術直後のごくうさん
いや、同じなのは黒ラブというところだけで、顔も性格も体格も何もかもが、全然違うのだけれど。
ごくうさんはマミィの期待の星、希望の星だったのだ。
すずばあちゃん亡き後のマミィを癒してくれた。
ぼくはやんちゃすぎて癒しにはならないらしい。
ぼくとの毎日は闘いで、疲れてしまうから。

ぼくと似てる? 手の大きさが全然違うんだよ。
ごくうさんは兄弟犬の中で一番小さく生まれたという…
それでも、毎日ぼくと格闘しながらも、『アルマくん』という難題を少しずつ解くことで、ペットロスという冷たい大きなかたまりも、少しずつマミィの中で溶けていっているのかな…。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
3回めのワクチンが無事に終わってから、ずーっと指折り数えて待っている。
マミィもそれは同じで、早く1週間が過ぎないかな…と、うずうずしている。
雪がいっぱい積もってきて、マミィの大嫌いなツルツル道路ではなくなってきていることもある。
ただ、初日はあそこに行こうかな、ここに行こうかな…と考えていると、マミィはついついごくうさんのことを思い出してしまい、心がきしきしと痛む。
生きていれば、今、11ヶ月だ。どんなふうに大きくなっただろう、オトナになるまでちゃんと育てたかったな、と。

具合が悪くなる前の日のごくうさん
ぼくと遊んでいても、ぼくのワルぶりを見ていても、ごくうさんを思い出す。
『似て非なるもの』と、時々言う。

手術直後のごくうさん
いや、同じなのは黒ラブというところだけで、顔も性格も体格も何もかもが、全然違うのだけれど。
ごくうさんはマミィの期待の星、希望の星だったのだ。
すずばあちゃん亡き後のマミィを癒してくれた。
ぼくはやんちゃすぎて癒しにはならないらしい。
ぼくとの毎日は闘いで、疲れてしまうから。

ぼくと似てる? 手の大きさが全然違うんだよ。
ごくうさんは兄弟犬の中で一番小さく生まれたという…
それでも、毎日ぼくと格闘しながらも、『アルマくん』という難題を少しずつ解くことで、ペットロスという冷たい大きなかたまりも、少しずつマミィの中で溶けていっているのかな…。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.06
マミィはよくケーキを作る。
三姉妹を初めとするおじいちゃん、おばあちゃんを含む家族の誕生日、クリスマス、英語教室の生徒さんたちの誕生月…その他もろもろ。
少なくとも月1回はケーキを焼く。

去年のクリスマスケーキ①(チョコ)
実はマミィはまわりの人が考えているよりも、かなり大雑把でテキトーな性格だ。
マミィくらいのテキトーさがなければ、ぼくのようなわんぱくっ子とつきあうのはむずかしいかもしれない。
だからマミィのケーキも、けっこう大雑把でテキトー。
すべて自己流。アイディアも自己流。

去年のクリスマスケーキ② サンタケーキ
教室の生徒さんたちには、リクエストを聞いて作ることもある。
「う~んとねぇ、ケーキ屋さんで、こんなのを売ってたんだあ~。
それが食べたい」
「こんな感じ?」
…と、説明を聞きながら絵にして、イメージをふくらませる。
大体その通りになることもあるし、そうではないことも、時にある。
自分でケーキ屋さんの店先で見たものを再現してみることもある。

去年のクリスマスケーキ③
但し、材料にはこだわるから、白い砂糖は使わない。卵も使っている飼料をよく見て買う。
もともとマミィは自分自身にアレルギーがあるから、分量や作り方は大雑把でも、口に入るものにはけっこう気を遣う。

去年のクリスマスケーキ④
クリスマスシーズンがやってきて、今年も、これから年末にかけて10個くらいは作ることになりそうだ。
ぼくの食べられるケーキも作ってくれないかなぁ。

ちょっと期待の目
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
三姉妹を初めとするおじいちゃん、おばあちゃんを含む家族の誕生日、クリスマス、英語教室の生徒さんたちの誕生月…その他もろもろ。
少なくとも月1回はケーキを焼く。

去年のクリスマスケーキ①(チョコ)
実はマミィはまわりの人が考えているよりも、かなり大雑把でテキトーな性格だ。
マミィくらいのテキトーさがなければ、ぼくのようなわんぱくっ子とつきあうのはむずかしいかもしれない。
だからマミィのケーキも、けっこう大雑把でテキトー。
すべて自己流。アイディアも自己流。

去年のクリスマスケーキ② サンタケーキ
教室の生徒さんたちには、リクエストを聞いて作ることもある。
「う~んとねぇ、ケーキ屋さんで、こんなのを売ってたんだあ~。
それが食べたい」
「こんな感じ?」
…と、説明を聞きながら絵にして、イメージをふくらませる。
大体その通りになることもあるし、そうではないことも、時にある。
自分でケーキ屋さんの店先で見たものを再現してみることもある。

去年のクリスマスケーキ③
但し、材料にはこだわるから、白い砂糖は使わない。卵も使っている飼料をよく見て買う。
もともとマミィは自分自身にアレルギーがあるから、分量や作り方は大雑把でも、口に入るものにはけっこう気を遣う。

去年のクリスマスケーキ④
クリスマスシーズンがやってきて、今年も、これから年末にかけて10個くらいは作ることになりそうだ。
ぼくの食べられるケーキも作ってくれないかなぁ。

ちょっと期待の目

=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.05
この間の日曜日、知り合いの女の人がマミィに声をかけた。
「今度のわんちゃん、今までで一番手がかかるんですって?」
「大変だって聞いたわよ」。
「え?」 「ああ…」
ダディから聞いたのか…と思いながら、マミィは答えた。
「一番のワルなんですよ」。

おいら、ワルだぜぃ
アルマくんの何がワルだって言うのかなぁ。
ぼくにはわからない。
玄関の靴をくわえて、ダーッと逃走するところかな。
それとも、マミィが歩いている後ろから足をカミッとしてストッキングを破って、噛み逃げするところかな。
マミィのエプロンを後ろから引っ張って、ボロボロにするところかな。
トイレシートをバラバラにするところかな。
玄関の靴を持ってくることや、スリッパをカミカミすること、家具をボロボロにすることは、すずばあちゃんだってやっていた。それはラブの特徴でしょう。
それだけでぼくがワルだとはいえないはずだ。

静かだな…と思えば…
う~ん…と、ぼくは考える。
やっぱりマミィや三姉妹を噛むことなのかな。
今までマミィが読んだどの本にも、
「噛み加減というのは、親犬や兄弟犬とのふれあいの中から学ぶ」とあり、一番最近に読んだものには、
「それ以外からは学べない」とまで書いてあった。

ガリガリガリ
今からでは無理なのかなぁ…とマミィは心配になる。
来たばかりの頃に比べたらだいぶマシになった、とマミィは思っているのだけれど。
それでも時々、
「このキバ削ったろか!」と腹が立つことがあるようだ。
ダディとマミィでは「親犬」の代わりになれないのかな、この家の三姉妹では、兄弟犬の代わりにはなれないのかな…と、そんなふうに考える。
この家に来るまでの小さい時期にしっかり学べなかったことを、この先一生引きずっていくのかな。
それはアルマくんの責任じゃないよなぁ…、ブリーダーさんの責任だよなぁ…、アルマくんはかわいそうだ。
長い長い時間をかけて、何とか、人を噛まないように、辛抱強く教えるしかないな…と、マミィは思う。

ひたすらガリガリガリ…
ぼくは一生懸命に気をつけているつもりなんだけど、なかなか難しいんだ。
遊んでいるとついつい調子に乗ってキバが出てしまうんだよ。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
「今度のわんちゃん、今までで一番手がかかるんですって?」
「大変だって聞いたわよ」。
「え?」 「ああ…」
ダディから聞いたのか…と思いながら、マミィは答えた。
「一番のワルなんですよ」。

おいら、ワルだぜぃ
アルマくんの何がワルだって言うのかなぁ。
ぼくにはわからない。
玄関の靴をくわえて、ダーッと逃走するところかな。
それとも、マミィが歩いている後ろから足をカミッとしてストッキングを破って、噛み逃げするところかな。
マミィのエプロンを後ろから引っ張って、ボロボロにするところかな。
トイレシートをバラバラにするところかな。
玄関の靴を持ってくることや、スリッパをカミカミすること、家具をボロボロにすることは、すずばあちゃんだってやっていた。それはラブの特徴でしょう。
それだけでぼくがワルだとはいえないはずだ。

静かだな…と思えば…
う~ん…と、ぼくは考える。
やっぱりマミィや三姉妹を噛むことなのかな。
今までマミィが読んだどの本にも、
「噛み加減というのは、親犬や兄弟犬とのふれあいの中から学ぶ」とあり、一番最近に読んだものには、
「それ以外からは学べない」とまで書いてあった。

ガリガリガリ
今からでは無理なのかなぁ…とマミィは心配になる。
来たばかりの頃に比べたらだいぶマシになった、とマミィは思っているのだけれど。
それでも時々、
「このキバ削ったろか!」と腹が立つことがあるようだ。
ダディとマミィでは「親犬」の代わりになれないのかな、この家の三姉妹では、兄弟犬の代わりにはなれないのかな…と、そんなふうに考える。
この家に来るまでの小さい時期にしっかり学べなかったことを、この先一生引きずっていくのかな。
それはアルマくんの責任じゃないよなぁ…、ブリーダーさんの責任だよなぁ…、アルマくんはかわいそうだ。
長い長い時間をかけて、何とか、人を噛まないように、辛抱強く教えるしかないな…と、マミィは思う。

ひたすらガリガリガリ…
ぼくは一生懸命に気をつけているつもりなんだけど、なかなか難しいんだ。
遊んでいるとついつい調子に乗ってキバが出てしまうんだよ。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.04
先代犬のすずばあちゃんは、掃除機が大嫌いだった。
掃除機をかけ始めるとあわてて逃げまどった。

逃げるすずばあちゃん
ごくうさんは掃除機は全然大丈夫だったが、ある時、マミィがケーキを作るために攪拌機を動かしたら、その音に驚いて籐の長いすの後ろに逃げ込んだ。
ごくうさんは音に怯えたりしないと思っていたので、この時マミィはちょっと意外だったのだけれど、不快に感じたり、コワイと思ったりする音は、わん子それぞれに違うのだとこの時に知った。

すずばあちゃんは「どこまでも逃げます、わたし」の構え
さて、アルマくんはどうなのかと、様子をみながら掃除機をかけた時に、ぼくが興味津々で後を追いかける姿を見て、マミィは
「全然大丈夫なのね」と思った。
攪拌機にも動じなかったし、関心も示さなかったので、
「音に恐怖心はないのかな」とも思った。

ところが、車に乗った時にずっとクンクン鳴き続ける情けない有り様に、アルマくんの弱みは車のエンジン音なのだと発見したのだった。

誰にでも苦手はあるもので…
これでは車での遠出はできないのではないかと、今、ダディと二人でちょっと心配しているようだ。

マミィの手作りケーキ
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
掃除機をかけ始めるとあわてて逃げまどった。

逃げるすずばあちゃん
ごくうさんは掃除機は全然大丈夫だったが、ある時、マミィがケーキを作るために攪拌機を動かしたら、その音に驚いて籐の長いすの後ろに逃げ込んだ。
ごくうさんは音に怯えたりしないと思っていたので、この時マミィはちょっと意外だったのだけれど、不快に感じたり、コワイと思ったりする音は、わん子それぞれに違うのだとこの時に知った。

すずばあちゃんは「どこまでも逃げます、わたし」の構え
さて、アルマくんはどうなのかと、様子をみながら掃除機をかけた時に、ぼくが興味津々で後を追いかける姿を見て、マミィは
「全然大丈夫なのね」と思った。
攪拌機にも動じなかったし、関心も示さなかったので、
「音に恐怖心はないのかな」とも思った。

ところが、車に乗った時にずっとクンクン鳴き続ける情けない有り様に、アルマくんの弱みは車のエンジン音なのだと発見したのだった。

誰にでも苦手はあるもので…
これでは車での遠出はできないのではないかと、今、ダディと二人でちょっと心配しているようだ。

マミィの手作りケーキ
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2012.12.03
きょうも散歩日和だった。
それなのに今日、ぼくは庭歩きをしなかった。
でも、大満足だ。
それは、やっと3回めのワクチンができたからだ。
ようやく、本当に、ようやくのことだ。
コクシジウム騒動や、お腹がゆるかったりで、ずいぶんと待つことになってしまった。
マミィやダディにとっても、この長い長い時間は予想外のことだった。

リビングでひなたぼっこ
病院に入って行ったとき、今日はぼくの3倍もあるような大きなゴールデンがいた。
初めてここの病院に来た時に、ぼくのことを
「めんこい、めんこい」と言って大騒ぎをしていたおばさんが連れていた。
「おばさん犬だけど、小さい子が好きだから、大丈夫だよ」と、ちょっと怖がっているぼくに言った。
確かに、この間いたおじいさん犬のように、ぼくを威嚇するようにじーっとにらみつけたりはしなかった。
静かにそばに寄ってきて、ふんふんとニオイを嗅いだり、ぼくをやさしい目で見たりした後、自分の場所に戻って横になって目を閉じていた。
「今日は注射をしたので、静かにさせてくださいね」と先生が言った。
マミィは
「コイツを大人しくさせるのは不可能に近い」と思った。
「まあ、最大限の努力はしますが…」と。

日当たりがよくて…
だから今日は、外に出ないで家の中でまったりした。
ぼくもちょっとだるかったりして、いつもほどの悪さはしなかった。

ゆりたんと遊んだり…
本格的なお散歩デビューは来週の月曜日、12月10日だ。
冬まっただ中だけど、その日も今日のように、気持ちの良い天気だといいな。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
それなのに今日、ぼくは庭歩きをしなかった。
でも、大満足だ。
それは、やっと3回めのワクチンができたからだ。
ようやく、本当に、ようやくのことだ。
コクシジウム騒動や、お腹がゆるかったりで、ずいぶんと待つことになってしまった。
マミィやダディにとっても、この長い長い時間は予想外のことだった。

リビングでひなたぼっこ
病院に入って行ったとき、今日はぼくの3倍もあるような大きなゴールデンがいた。
初めてここの病院に来た時に、ぼくのことを
「めんこい、めんこい」と言って大騒ぎをしていたおばさんが連れていた。
「おばさん犬だけど、小さい子が好きだから、大丈夫だよ」と、ちょっと怖がっているぼくに言った。
確かに、この間いたおじいさん犬のように、ぼくを威嚇するようにじーっとにらみつけたりはしなかった。
静かにそばに寄ってきて、ふんふんとニオイを嗅いだり、ぼくをやさしい目で見たりした後、自分の場所に戻って横になって目を閉じていた。
「今日は注射をしたので、静かにさせてくださいね」と先生が言った。
マミィは
「コイツを大人しくさせるのは不可能に近い」と思った。
「まあ、最大限の努力はしますが…」と。

日当たりがよくて…
だから今日は、外に出ないで家の中でまったりした。
ぼくもちょっとだるかったりして、いつもほどの悪さはしなかった。

ゆりたんと遊んだり…
本格的なお散歩デビューは来週の月曜日、12月10日だ。
冬まっただ中だけど、その日も今日のように、気持ちの良い天気だといいな。
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村