2021.06.09
あーちゃんは
医療従事者受け入れホテルに
しばらく
泊まることになったそうだ。
家族にうつすわけにはいかないけど、
勤務は休めないという
医療従事者が泊まれるホテル。
こんな宿泊施設が
稼働しなければならないのね。
あーちゃんの施設では
陽性者は
看護主任さんが
専属で看てくれてるようなのだけど、
「いつ休んでるんだろう」
って、
あーちゃんが心配してた。
医療や
介護の現場では
今は、まったく
尋常ではない状態なのだけど、
そういう事を
知らないで・・・
ゆるゆる気分で
感染拡大に
一役も二役も買っている人たちが
たくさんいるんだろうね。
残念デス・・・
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2021.06.07
昨日、
あーちゃんがLINEで
職場で職員1人
コロナ陽性者が出て、
今日PCR検査受けてきた
と
メッセージを
送ってきた。
あーちゃんは
介護施設で働いている。
今日の検査結果で・・・
利用者3名、職員2名が
陽性だったそうだ。
あーちゃんは
陰性で、
普通に
勤務するらしい。
今、陰性でも
これからその施設、
まだ
陽性者が増える可能性が
あるわけだよね。
濃厚接触者は
2週間は
自宅待機なんじゃ?
施設の利用者さんは
病院で受け入れてもらえない
んだって。
それで、
医療従事者ではない
介護士たちが
世話をする。
つまり・・・
きっと他の施設でも
同じ状況なんだろう。
介護施設のクラスターが
多い理由が
わかるような気がする。
もちろん
集団で生活しているから
だろうだけど、
感染者が出た時の
対策が
何もできてない感じ。
・・・ということで、
あーちゃんは、
これから危険の中での
勤務となります。
これって・・・
体力だけでなく、
精神的にも
かなりのストレスだよね・・・

家族でのやりとりの
最後の部分
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2021.06.06
木曜日の夜から
金曜日の午後にかけて
北海道全域で
大荒れの天気で、
金曜日の朝、
アルマン区では
信号が動かなくなった所が
あったとか。
強風で
電線が切れたらしい。
警察官10人が
出動して
手信号で
交通整理をしたようデス。
金曜日の19時時点では
約49020軒で停電だと
言っていた。
けっこう細かい数字なのに
なんで
「約」がついているんだろう?
マミィが
ちょっと不思議そうな
顔をした。
朝は、何も考えずに
お散歩に出てしまって、
途中で
あまりの風の強さに
恐怖を感じた
ぼくとマミィは
大急ぎで走って
帰ってきた。
マミィの体重でも
そんななのに、
小学生・・・
特に低学年の子たちは
怖かっただろうに・・・
と、マミィが言う。
いや、
「怖い」よりも何よりも
「危険」だったよね。
最近、子供たちは
災難まみれだよ・・・



たんぽぽの季節だなぁ
・・・と

マミィが
ほけほけっと
しているうちに・・・

あたり一面・・・
すっかり
綿毛になっておりました・・・
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2021.06.04
今年は寒くて・・・
一昨日まで
7℃だの、9℃だの・・・
一昨日あたりから
気温が上がって、
昨日は
20℃を超えた。
ここから一気に
初夏か・・・
と思っていたら、
また今日は
気温が下がるみたい。
最高気温が
17℃? ・・・とか
で、明日は
27℃という予報が・・・
やめて欲しい
この寒暖の差、
ついて行けん・・・
お婆なマミィが
悲鳴を
あげておりマス・・・

ゴールデンウィークの
10日くらい後の桜
ゴールデンウィーク中は
まだ
カタいつぼみだった

気力が湧かずに
ブログを
おサボりしてましたが、
それでもマミィは
ガラケーで
お散歩途中で
写真を
撮ってたりはしてた

それから
1週間ほどして

散りましたねぇ・・・
みごとに



5月中旬には
まだまだ
白かったお山も・・・

6月1日・・・
ようやく
溶けました・・・
コロナ禍であろうが・・・
マミィが疲れていようが・・・
ゆるゆると
季節は移り変わり、
いつの間にか
1年の真ん中の月に
なっておりマシタ・・・
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村
2021.06.02
アルマン家の近隣の小学校は
5月の予定だった運動会が
軒並み、
秋に延期になった。
種目を徒競走と表現の
2つだけにしぼり、
観覧できる家族も
ひと家族に二人までと
制限し、
低学年、中学年、高学年の
入れ替え制にして
6月第1週にやる
と言っていた
1校も
緊急事態宣言の延長で
ついに
秋に延期となった。
かわいそうな気もするけど、
制限まみれの運動会よりも
秋まで待って、
いつも通りの運動会を
のびのびと楽しめたほうが
いいような気もするな~
ワクチン接種の効果が
現われるといいね。

5月の下旬
まだ練習してました

お散歩途中に
ガラケーで
遠~くから撮ったので
ちーっちゃいですが・・・

低学年の練習っぽい
音楽の時間に
普通に歌うことも
できない。
お友だちと
距離を置かないといけない。
いろんな活動が
延期されたり、
中止されたりする。
子供たちにとっては
失望の繰り返しと
窮屈な毎日。
はやく日常が
戻りますように・・・・
=============
☆ぽちっと応援お願いします☆
=============
♪♪ ランキングに参加しています♪♪
↓ ぽちっと元気に!

にほんブログ村